2006-04-13から1日間の記事一覧

リスト入門

Lisp然り、Haskellでもリストが重要です。リストとは、複数の要素が並んでいるという点では、Cなどの配列に似ていますが、ランダムアクセス(添字で要素にアクセス)ができない、要素数が動的(決まっていない)など、違う点もあります。配列というよりは、…

関数を定義する

Haskellは、関数を定義していくことでプログラムができあがります。 hoge = 1 一見、変数hogeに1を代入しているように見えますが、違います。これは、「hogeという関数を、1を返すと定義する」と考えます。「=」で関数を定義します。引数をとる関数の場合は…

開発環境とか

昨日、いきなりghcとか使っていましたが、ちょっと説明。Haskellには、コンパイラとしてghcや、インタプリンタとしてhugsなどが用意されています。実行形式のプログラムを作りたい場合は、コンパイラでコンパイルしてあげます。このとき、main関数を作ってい…